艸西草

あかねぐさ。覃賀みひろの雑記ブログです。☆をつけてくださったり、読者になってくださったりなど、本当に嬉しいです。感謝。ありがとうございます!

note

note.mu


のーとはじめました。
今のところ、昔書いた小説や、このブログの転載などをしています。
webに上げたことのないものもあるので、よかったら見てね。
「いいね」を押してくださったり、買ってくださったりしたら噎び泣いて喜びます。
よろしくお願いします。

ツイートまとめ

この間からツイートしていたこと。備忘用です。

なにも、むりをして、「(だれの目にも)大きな志」を抱かなくてもいいと思うの。己なりの志でいい。人それぞれの懸命な志は、それが他者から見てどうって、それは後からついてくるものなのではないか知ら。小さなことを大切に、積み重ねるのもひとつの、とか、色々纏まらないけど考えていた。

人は全員ひとりひとり違うから、全員が隙間産業なんだよね。

人の言葉は鵜呑みにしない。鵜呑みにせず、矯めつ眇めつ表返したり裏返したり、光に翳したり、においを嗅いだりしてから、すこしずつ噛んで純水と一緒に飲み込む。わたしの中で煮込まれているそれらは、上澄みがすきとおってくるまで、ぐつぐつずっとしている。そして時々、かきまぜるよ。

自分を削いでゆくと、最後に残るものは「経験」……、だと、前に友人たちと連絡を取り合っていたSNSで書いた覚えがある。地層のようになっている、この経験だけが、わたしを今のわたしと証明するもの。

年を取ったら美しくないのだろうか? それは、人を見る目に愛が籠っていないからかなと思う。人を見る、それは自分を見る時も、相手を見る時も、愛おしんで慈しんで。他者であれば、ひとつひとつのその人の痛みや、己がその人でないこと、己がその人であったら、色々考えて、みるといいように思う。

澄んだ水には魚は棲めないというのは本当で、そして、何かを示唆しているように思う。澄んだ水に意味がないのではなくて……、何かを。

人を突き放せない。そういう人は嫌いと言えない。自分がそういう人だったらどうかな、と考えるたちの人間だから。もし、自分だったら「そう」しないとしたら、「そう」する自分がイヤだとしたら、その人は、そうとしかできない人は、また愛おしい。でも、所謂「罪を憎む」ことはする。

罪ってなぁに、って難しいけれどね。

前、「心の底に流れがある。つらいときは水量が減る。人のあたたかさや愛おしさに触れると、水嵩が増す」とどこかで書きました。それはわたしの心のよゆう。乾いているともう目いっぱいで、自分本位になる。でも、それはある程度しかたない。水嵩を多めに保てるように努めたい。無理しないていどに。

 

どうにもできない感情のブレというものはある。いつも心穏やかに暮らそうと思っていても、なぜかみょうに腹が立ったり、苛立ったり、悲しくなってしまったり。わたしはそういう時は、たいていからだの不調だと思っています。ああ、今のーみそや腸内環境などが不調だな、と思うと少し気楽になる。

実際、腸の中のものを入れ替えると、性格も変わってしまうという研究結果(?)があるそうです。それにたとえば、ウツの時は自分で頑張ろう頑張ろうと思っても、脳内ホルモンが言うことを聞かないからどうしようもない。そういうものだと諦めたほうが、気が楽になるなと学びました。

頑張らないということではなくて、心がけはいつも気をつけていて、その上で、何だかどうにもならないなー という時もあるな、というのが所感です。昨日ちょうどそれで、何だか腹が立って、でもしょうがないから、心のうちだけ暴れまわって、その更に底で、そのうち戻るだろうって思っていました。

戻ったよ。こういう不調があまり多いようだとこまるのですが、でも、どうしたらいいのか分からないから、ヨーグルトや納豆を食すのであった。頑張れ乳酸菌! 納豆菌! いつもありがとう! まぁ、実際、どう作用しているか分からずにいますが、何とのう落ち着くような気がするから、それで十分かな。

まだまだ修行中の未熟者でござる。今日は一日、穏やかに暮らせますように。

あ、さっきウツの時はしゃーない、あきらめるって書いたけど、諦められたらウツにならないので、何て言うかな、うーーーん。耐える、今耐え忍べばきっと治る、って、頑張ろうじゃなくて、耐えよう、これは頭の調子が今崩れてるんだ、って、そう思う感じかなぁ。

わたしはいつも、辛くて前進できない、邁進できないって思う時は、耐えるんだ、耐えて待つだけでいいんだ、待てば必ず天気が変わる。そう思って耐え忍ぶようにしています。その時はそういう辛さが永遠に続く気がするし、未来への希望なんてなくて生きることがつらいけど……。

愚痴アカウント持ってて、そこでつらいよーーー つらいよーーー って叫んだりしながら、待ってます。すると、あんがい、ふとお天気が変わることも実際ありました。頑張ろうね、一緒に頑張ろうねという気持ちです。傍にいることも具体的に何かすることもできないけど、今つらい人、耐えようね。

心の病気というけれど、病気の原因はケガだったり、色々、体と同じで、あらゆる不調があるように思う。健やかにあれ。からだと同じで、手先が冷える人や、おなかの弱い人や、色々いるんだよね。本当に不思議、色々なことが。この世界は本当に不思議。シンプルで美しい、そして精緻でたえなり。

言葉について、覚えておきたいツイートの写し

 

RT 行間を読ませる文章が好きで、自分も普段の生活からそう心がけているので、「なるほど」と思った。うすうすは思ってたけど、時代って言われてあああって。
しかし、好みは行間だからションボリだなぁ。想像力を掻き立てたり、何かこう、思慮することを促すようなのが好きなんだよなぁ。

時代錯誤かぁ……
父母にも、昔、明治か大正時代の人みたいと冗談で言われたことがあったけど。何せ、小さい頃から読んでいる本たちが、昭和以前のものばかり。主に明治期、もっと遡ると古文。万葉集あたりは大らかで素直と思うけど、率直にすぎる感じは受けない。今はここで「個人的に」と言わねばね

かんがえさせられる。余白がある。
創作者が語らずとも、受け手が良心でもって創作者の真摯を解釈する。
そういうのが好きなんだけれど……。まぁ、曲げる必要もないだろうけど、時と場合を見たほうがいいのかもしれないね。

 

大島薫さんのツイートが流れてきて、時代錯誤という言葉にハッとしました。
ここで、一言「嘆息。」と書いたらそれも、含みをヘンに受け取られてしまうのかな?
難しい。

ところで、その話にひかれている帯について、いま調べたところ、
これは誤解を受けるかもなぁという……、スレスレラインでした。

さっきのツイート備忘

ただすっぽんぽんな絵というだけで、
誰かから何か言われたりするのも面倒だから裏に置いちゃうけど……
西洋絵画の裸婦が当時、芸術と言われながら誰の煽情もしなかったかっていうとしたんじゃないか? 浮世絵師はみんな春画描いとるじゃないか。と思うけど、知識が曖昧だから大声出せない

セーフラインが難しいんだよなぁ。
やたらめったらなもの載せられんしなぁ

表現や想像は現実ではない。
そこをきっちり区別しないで起こる事件なんかがたまにあるから、
過敏になる気持ちは分かるけど

むしろ、想像や空想の世界で、突き詰めてゆくことで、
現実で防げるものがあるはずだと思う。
勿論、その材料として過去の現実の歴史があるという場合もあるだろうし
何か言葉がうまく成立していないけど

でも、国に護られて暮らしているし、
法は法なので、抵触しないように気をつけようと思います

 

先ほどツイートしたもののコピペです。
あまりちゃんと考えられていないので、メモしておいて、
あとできちんとできたらと思います。

Copyright (c) 2017 YOGA Mihiro All Rights Reserved.